« ソーンプールへ | トップページ | 金沢その2 »

金沢へ

北陸新幹線かがやきに乗り金沢へ。

2月27日午前9時22分東京駅発のかがやき523号に乗り金沢に行ってきた。同級生のおばさん3人の旅だ。
東京、大宮、高崎、長野、富山、金沢。乗車時間約2時間18分。車窓の眺めが、あっという瞬間に消えてしまう速さだ。001
雪に覆われた田んぼ、雪をかぶったアルプス連峰が。「わっお~!」雪がまぶしい~!004_2
天気が日光の手前なので、空のいろもいまいちだ。
昔、学生の時に金沢に行ったときは、乗り換えをして何時間もかけていった。あれから40数年、今じゃたったの2時間弱。こんなに簡単にこれるんだ。日本の技術力は凄い!
006
山で育ったせいか、山を見るとほっとする。
007
新しい金沢駅。「金沢にくるなら、春か夏か秋か冬がいいと思います。」素敵なコピーのお出迎えを受けた。「駅を降りた人に傘を差しだす、おもてなしの心」を表現したドームは、北陸人の感性の表現か?「鼓門」は、伝統芸能に使われる太鼓をイメージしたもので、金沢の新しいシンボルとなっている。008
知恵と技に感謝!
009
どこの駅だか忘れないように。金沢駅の看板をしっかり写した。010
いざ、しゅつぱ~つ!金沢観光のはじまりはじまり。

|

« ソーンプールへ | トップページ | 金沢その2 »

旅行・地域」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 金沢へ:

« ソーンプールへ | トップページ | 金沢その2 »