金沢へ
北陸新幹線かがやきに乗り金沢へ。
2月27日午前9時22分東京駅発のかがやき523号に乗り金沢に行ってきた。同級生のおばさん3人の旅だ。
天気が日光の手前なので、空のいろもいまいちだ。
昔、学生の時に金沢に行ったときは、乗り換えをして何時間もかけていった。あれから40数年、今じゃたったの2時間弱。こんなに簡単にこれるんだ。日本の技術力は凄い!
山で育ったせいか、山を見るとほっとする。
新しい金沢駅。「金沢にくるなら、春か夏か秋か冬がいいと思います。」素敵なコピーのお出迎えを受けた。「駅を降りた人に傘を差しだす、おもてなしの心」を表現したドームは、北陸人の感性の表現か?「鼓門」は、伝統芸能に使われる太鼓をイメージしたもので、金沢の新しいシンボルとなっている。

知恵と技に感謝!
いざ、しゅつぱ~つ!金沢観光のはじまりはじまり。
| 固定リンク
コメント