チョガー・ザンビール
10月12日この日は、1979年に世界遺産に登録されたチョガー・ザンビールの見学でした。
ビールで思い出しました。日本にいるときは毎晩ビールを飲んでいましたが、イランに入ってからは一滴も飲んでいません。この国ではアルコールは禁止です。イスラム教徒の国だからです。酒を飲んでいけない理由は何でしょうか?答えは、「酒に酔って神様のことを忘れたり、暴れたりするからだ」とコーランに書いてあるからなんだそうです。そこで、現地のガイドさんに聞いてみました。「酔わない程度に飲むなら構わないんじゃないの?」ガイドさんは、「僕もそう思います」。この愚問のお陰で、ガイドさんと旅の間中親しくさせていただきました。

紀元前13世紀中ごろエラム国の王さまが、この地に宗教的中心地としてジッグラト(階段状ピラミット)を建設。当時は、建物の頂上部分には、エラム人の最高神を祀る寺院があったようです。今は3分の1程の高さです。この高さでの3倍と言うことは、50メートル位の高さですから壮大な建物だったということです。それにしても「凄いもの」を作ってくれたもんですね~!

炎天下を農家のおばさんスタイルでの見学でした。「あ~あ~ビールが飲みたい!」
| 固定リンク
コメント