魔術
ブードゥーの魔術かけられ踊りだす
フンジャフンジという小さな村では、ザンペトの儀式を見学。ザンペトは傘みののようね被り物のこと。
村の神官が、この中に鳥をいれてローストチキンにしてたり、粉の状態の雑穀をクスクスの食べ物にしたり、となんだか訳の判らない魔術を披露してくれました。アフリカの強烈なあの太鼓のリズムが村中に鳴り響くと、どこからともなく、村人が集まってきて踊りだします。
子供達も元気に遊んでいます。電気のガスももちろん携帯電話のない、着ている洋服も古着、この村には貧富の差もないようで、老人達も子供達も独特の雰囲気です。
「幸せって、なんだっけ、なんだっけ!」
時が止まってしまうような、この「まったり」感は、なんなんでしょう!
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 山桜(2025.04.08)
- 鎌倉へ(2025.04.02)
- 月山ポレポレファームへ(2025.03.31)
- かみのやま温泉へ(2025.03.20)
- 日光江戸村へ(2025.01.19)
コメント