« ピザ | トップページ | 魔術 »

精霊

精霊に守られし旅ありがたし

ブードゥーという言葉はフォン族の言葉で「精霊」という意味をあらわしているとのこと。植民地時代の奴隷貿易でカリブ海地域へ強制的に連行された人々の伝承、信仰がキリスト教と融合されてできた宗教。

この日は、ブードゥー教発祥の地の聖なる森の見学。16世紀にウィダ王国の王が死後、生まれ変わって樹木になりこの森を造ったということで森全体が聖なるものと。725
森には精霊達の像があちこちに。なかにはこんな精霊も
738
精霊のイメージが、、、私のイメージと全然違っていました。見るもの、聞くもの、食べるもの初めてづくし。初めての体験、木に抱きつきました。
737
恥ずかしいので、首をかしげてごらんあれ~ !  この木に宿っていた精霊のお陰でしょうか、旅の終わりに30代の男性から、なんと!もしかしてナンパ?。思わず「私には2人も孫がいるのよ、わたしはおばあちゃんよ!」さけんでました。


|

« ピザ | トップページ | 魔術 »

旅行・地域」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 精霊:

« ピザ | トップページ | 魔術 »