« 2010年12月 | トップページ | 2011年2月 »

2011年1月

春となり

春となりとなりの人はすごい人

1月もあっという間に終わってしまいそうです。新年会続きでお正月太りが一向に解消しません。春に向けてダイエットをしたいところですが、2月7日から西アフリカに行くので、そのためにしっかりと食べています。そのお陰で、顔がふくらんできました。

先日お台場にある東京検疫所に黄熱病予防注射を受けに、そして日比谷にあるクリニックにA型肝炎の予防注射と、マラリア予防の薬を購入しに行きました。今回行く国は、ガーナ、トーゴ、ベナンです。

東京検疫所でとなりに座っていらした方に「ガーナでは、美味しいチョコレートがたべられますよね~?」と話しましたところ、「ガーナにはチョコレートはないわよ」。「チョコレートの原料をベルギー、フランス等に輸出するので、現地の人たちはチョコレートなんて食べたことないのよ」。「えっ!本当ですか?」。「こんなに痛い注射してガーナになんで私は行くんだろうだろう?」、「ガーナがあるから、、、、」。ジャンジャン!
すでにガーナにも行かれたおとなりの方は、世界135カ国も行かれているそうです。世の中にはすごい人がいるもんですね!因みに彼女のご主人さまは154カ国に行かれたそうです。

お台場の東京検疫所の全ての作業が終了したときには、夕日が沈むときでした。
2011011816310001


| | コメント (0) | トラックバック (0)

アジア杯

アジア杯四強入りし寒さ飛ぶ

ドーハで行われているサッカーのアジアカップは21日の対戦で、日本は開催国のカタールに勝ち、四強入りをはたしました。地レジテレビのきれいな画像と、カタールの応援席の人たちの熱狂ぶりに寒さも忘れて、久しぶりに夜遅くまでテレビを見てしまいました。

ドーハには、昨年の1月にヨルダンに行った時に、「ドーハの悲劇」のサッカー場にも行きました。実は、「え!なんでサッカー場に行くの?」、「ドーハの悲劇って、それってなに?」状態でした。サッカーの試合を見たことないんです。322


321
ドーハの悲劇のあったサッカー場です。芝生は良く手入れされてましたよ!次回は、会場だけでなく試合も見にいきます。


| | コメント (0) | トラックバック (0)

初場所

初場所や塩味きいてるちゃんこ鍋

中央大学出身の東前頭十両力士の豪風(たけかぜ)の、中央大学後援会の名前と校章が編みこまれている化粧廻し姿をひとめみようと、十両力士の土俵入りに間に合うように両国の国技館に出かけていきました。

国技館って広いですね!ほどほどの席でしたので、残念ながら化粧回しがよく見えませんでした。

2011011616070001

入り口でいただいた星取り表と力士の顔写真とプロフィールの載っている冊子を見ていて驚きました。モンゴル出身の力士の多さに。すごいですね~!ブルガリア、チェコ、グルジア、ロシア、エストニアも、国際的になりました。
ところで、我が母校の後輩は、大きな声で、たけかぜ~!と応援したのですが、、、、、負けてしまいました。

帰りに、近くの「霧島」でちゃんこ鍋をみんなで突きながら残念会をしました。塩味がきいてました!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

うずら

飛んできたうづら丸焼きパリの味

何歳になってもヨーイドンで始めればいいのよ。(宇野千代、小説家)最初は下手でも結構、そのままでいいやってみなさい。(片岡球子、日本画家)九十歳以上までの一生を活き活きと過ごされた先輩の言葉には、すご~く重みがあります。

即実践!元旦は、教会に元旦礼拝、2日は、皇居へ一般参賀、9日は七福神めぐり、10日は観能会、15日はなんとフランス料理の料理教室に行ったのです。実は、なにを隠そうこの私、料理なんってこの年齢までやったことがないんです。「私食べる人」だったんです。理由はただひとつ、母、おば、姉、娘と私の身近な女達は全員料理上手だったんです。娘は、私のお陰(?)で、プロの料理人になってしまいました。

さて、その料理教室の先生はあの有名な三谷清吾氏です。教室であるお店に入った瞬間、「うお~!」目のまえに、師匠が、、、、鉄人??

習った(私はひたすら感心して見ていただけ)料理は、白レバーのムース、ワタリ蟹のスープ、うづらの詰め物、ガレットデロアでした。感謝感激して美味しくいただきました。その料理をさらに数倍美味しくしてただいたのは、素敵な元パリジェンヌのマダムのおもてなしのこころでした。2011011514510001

パリから飛んできた飛行機に乗ってやってきたうづらは、絶品!因みにお店の名前は、「エスプリ・ミタニ」港区六本木6-12-2六本木ヒルズけやき坂通りB棟 電話03-5771-3008です。「ここの料理を食べずしてフランス料理を語ることなかれ」。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

水仙

水仙や寒き都のここかしこ(蕪村)

このところ、寒さにも負けず、不況のもめげず、休日祭日毎日出歩いています。なにしろ今年の心がけは、「1に健康2に健康3、4がなくて5に健康」ですから。「犬も歩けば棒にあたる」。今日は、何にあたるかな?と思いながら歩いています。昨日は、六本木に行きました。地下鉄の六本木駅から地下道を歩きエスカレーターで地上にでたら、あま~い香り、目の前になんと!水仙の花が咲いていました。

福井県越前岬から届いたこの水仙は、12月から咲き始め、寒さをついて咲き出た花なのだそうです。ゆえに、姿かたちは可憐で気品があり、香りも素敵なのでしょうか?願わくば、水仙のようになりたいものです。
2011011515190001_2


| | コメント (0) | トラックバック (0)

初参り

初参りギャルをかき分け勝守り

昨日は、金曜日の仏滅でお日柄が良かった(?)ので、原宿の東郷神社にお参りに行ってきました。原宿の駅から竹下通りのギャル達をかきかけて神社に、喧騒の世界から一瞬にして静寂の世界へ。 2011011412170011

仏滅のお陰で、人がおりません。因みに、この東郷神社は、日本海海戦で、ロシアバルチック艦隊を破った元帥海軍大将の東郷平八郎を祭神とする神社で、東郷元帥の強運と勝運にあやかろうとする受験生の参拝が多いのだそうです。私も子供達の受験のときには、ここに参拝して勝守りをいただきました。息子が司法試験を受験したときは、名誉宮司にお願いしてしっかりと祈祷までしていただきました。息子は、私に似て強運、勝運の強い子でした。
今回は、ひとりでそ~と、2人の孫の強運と勝運をお願いしてきました。ついでに私のこれからの勝運もお願いしようとしたのですが、「待てよ!これ以上欲をかくと、、、、」。でもね、「いつまでもあると思うな親と金、ないと思うな運と借金」。次回、東郷神社にお参りするときは、勝守りをいただいてきます。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

初謡

初謡五穀豊穣祈念せし

1月10日成人の日は、渋谷の松涛にある観世能楽堂に能、狂言の鑑賞に行ってきました。能なしの田舎者のこの私が、なぜ能園デビュー(?)かといいますと、還暦過ぎてから体質改善を心がけてきたお陰で、少々大人になりやっと都会に慣れてきたからです。

昨日は翁を鑑賞。この翁は能にして能にあらずといわれて、古風な様式を残し祭礼的な意味合いのある曲で、千歳、翁、三番叟が祈祷の舞を舞い、一年の初頭にあたり五穀豊穣の祝福をもたらすのだそうです。2011011023070001
さらなる祝福を求めて、この4月から謡いを習うことになります。さて、どうなることやら、、、、、


| | コメント (0) | トラックバック (0)

七福神

余裕なり後期高齢者七福神

昨日今日とそれなりに寒いんですが、日差しが微笑んでくれています。私が借りて住んでいる古家の大家さんは、徳雲寺とういう立派なお寺です。2011010910040001

七福神のあるこのお寺には、元旦から福を求めて人々がお参りに来ています。昨日今日と、私はどのような人達がお参りにきているのかな?と思って日向ぼっこをしながら、眺めておりました。圧倒的に後期高齢者で、それも、高そうなコートをお召しになった品のある方達でした。この徳雲寺には、六角堂のなかに弁財天が祭られています。財力、商売繁盛の神様で、ここの弁天さまは、なんとどくろを巻いた蛇で顔は男顔です。近くにある祠の極楽水の弁財天は、白蛇で七福神唯一の女性の神様です。
因みに七福神は、恵比寿・大黒天・毘沙門天・弁財天・福禄寿・寿老人・布袋尊で、お正月にそれらが祀られている神社を巡り、参拝して「万福招来」を祈願する慣わしが、七福神めぐりなのだそうです。七福神のなかに寿老人があるので、それでお参りする人達が老人が多いのでしょうかね~?

私(前記高齢者)も取り急ぎ、手持ちの一番高いコートを着てお参りしてきました。「商売繁盛してもっと高いコートが買えますように!」


| | コメント (0) | トラックバック (0)

初氷

ごみ出しの背中まるめて初氷

「七草」の昨日の日本列島は、冬型の気圧配置が強まり、厳しい冷え込みでした。東京都心でもこの冬一番の寒さで、初氷が観測されたそうです。昨日は初ごみだしの日で、「よくまあ~こんなに!」朝早くからごみだしをしました。

氷で思い出しました。、昨年の3月にスエーデンの氷のホテルにいた美女のことを。616

同じ人類をは思えないですよね~!氷のホテルでは、素敵な新郎新婦にも出会いました。
606

607

シャンデリアも柱も壁も自動ドアも全て氷でできています。氷のベットに寝転んでみましたが、寒いのなんのって!
それにしてもこの新郎新婦、愛さえあれば寒くはないんでしょうかね~?


| | コメント (0) | トラックバック (0)

ぼけ

時差ぼけに正月ぼけと休みなし

昨年の暮れにニューヨークから帰ってきて、時差ぼけの終わらないうちに正月ぼけとなりました。今日からやっと、エンジンが動き出しました。ニューユークで写した写真の整理にとりかかり、ついでに写真を見て、あの寒さを思い出しました。

今日は寒の入り、寒いですね~!寒さと引き換えに雪景色が楽しめるのは、ありがたいことです。私の大切な友人から丹波の雪景色のメールいただきました。20110101081200011

温泉の露天風呂につかりこのような雪景色を眺めながら、、、、最高ですよね!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

年賀状

年賀状目に入れたしや孫の顔

今年も沢山の年賀状をいただきました。40年近く仕事を続けられたお陰で、沢山の素敵な人たちと良いご縁をいただいていることに改めて感謝の気持ちで一杯になりました。

その沢山の年賀状のなかに昨年結婚して、昨年の12月12日に男の子を授かった息子達夫婦からの年賀状を何度も見ては、にやにやしています。年賀状には、白いうさぎの帽子をかぶった孫の顔が、、、

数年前に私の友人が、昔の人が、「孫は目に入れても痛くないと言っていたけど、そのとおり、可愛いよ」。と言っていたことを思い出しています。

私にとったら、2人目の孫です。1人目は娘が生んだ女の子で、今回は息子の嫁が生んでくれた男の子です。前回も嬉しかったのですが、嬉しさの感情が少々違います。自分でも不思議なのですが、私が結婚して、男の子を生んで嫁ぎ先の嫁としての役割を果たし、さらに息子の嫁が男の子を生んでくれて大嫁の役割を果たせた。ということなのでしょうかね~!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

初春

初春や地レジテレビに首ったけ

我が古家にもやっと地レジテレビが入りました。いままでのアナログテレビとはチャンネルが違うので、びっくりしました。3チャンネルがないんですね~!「なんでやねん?」BSハイビジョンには3チャンネルがあるんです。「ようわからんです」
 
大晦日には、数年ぶりに紅白歌合戦をみました。画像がきれいなので驚き、「画面映えのする顔の歌手でないとこれからはテレビにでられないかもねぇ~!」

元旦は、2チャンネルの6時25分からみんなの体操をして、6時35分からなんと新春の観世流の地上に降りた美しい天女の姿を描いた「羽衣」の能を舞う梅若流の家元の、白足袋に見とれてしまいました。

夜7時からは、ウィーン・フィル・ニューイヤーコンサート2011世界中の愛好家が注目するコンサートの映像を見ていて3年前に体験したウィーンの旅を思い出しながら、「もっと早く地レジテレビを買っていたら、、、」

| | コメント (0) | トラックバック (0)

あけましておめでとうございます

あけましておめでとうごいます。

昨年、還暦を無事に迎えることができました。これからの目標は「老いても働き、お役にたって、幸せのHB(ハッピーばあさん)になることです。そこで、判断能力が低下してしまわれた方の財産管理、身上監護の仕事を精力的にすることにしました。成年後見の仕事は大変ですがやりがいがあり、私にぴったりの仕事だと思っています。

昨年は、息子が結婚し嫁と2人で埼玉県の与野駅東口に「阿部・楢原法律事務所」を開設いたしました。今まで私が頑張ってこなしてきた多重債務、離婚、相続の拗れてしまって問題は、彼らに任せることにしました。そのお陰で、昨年は6回ほど海外旅行に出かけ13カ国を見聞することができました。治安の悪い国が多かったので、緊張の連続と食料事情の悪さに「健康のありがたさ」を実感しました。「1に健康2に健康3、4がなくて5に健康」に心がけ、ますます元気に仕事に遊びに励みます。今年もよろしくお願いいたします。

2011010212430001

2日に日本晴れの皇居に一般参賀に行きました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2010年12月 | トップページ | 2011年2月 »